339件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-12-14

まず、桑名市を取り巻く道路環境でございますが、全国有数渋滞箇所であった東名阪自動車道が新名神高速道路開通により劇的に解消されたこと、そして、令和8年度に東海環状自動車道全面開通が予定されていることなど、高速道路をはじめとした高規格幹線道路網整備が着実に進められており、さらなる地理的優位性が高まっている状況にあると感じております。  

いなべ市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

実際、東海環状自動車道用地取得において、本市内において所有者不明土地が存在したので、昨年、中部地方整備局中日本高速道路株式会社により、三重県に対して全国で4例目となる所有者不明土地法裁定を申請されました。このような状況を踏まえて、以下のとおりお尋ねいたします。  (1)所有者不明土地山林地農地宅地等)の現状課題は。  

いなべ市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

実際、東海環状自動車道用地取得において、本市内において所有者不明土地が存在したので、昨年、中部地方整備局中日本高速道路株式会社により、三重県に対して全国で4例目となる所有者不明土地法裁定を申請されました。このような状況を踏まえて、以下のとおりお尋ねいたします。  (1)所有者不明土地山林地農地宅地等)の現状課題は。  

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

それでは、質問項目1個目、東海環状自動車道(仮称北勢インターチェンジ名称等についてということで、林立する瀟洒な橋脚東海環状自動車道建設について、先般、市長は、知事らと国交省財務省大安インターチェンジから北勢インターチェンジ北勢インターチェンジから養老インターチェンジまでの開通前倒し等を求める提言書提出に行かれました。  

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

それでは、質問項目1個目、東海環状自動車道(仮称北勢インターチェンジ名称等についてということで、林立する瀟洒な橋脚東海環状自動車道建設について、先般、市長は、知事らと国交省財務省大安インターチェンジから北勢インターチェンジ北勢インターチェンジから養老インターチェンジまでの開通前倒し等を求める提言書提出に行かれました。  

四日市市議会 2022-11-01 令和4年11月定例月議会〔附録〕

東海環状自動車道全線開通により、岐阜県をはじめとした背後圏産業発展物流面  から支える四日市港としての役割がますます期待できる。物流機能のさらなる強化に向  けて、本市が施策に活かして取り組む必要がある。 ・港に係る政策には多額の財源が必要であり、国からの補助金が不可欠である。国の協力  を得られるよう、本市の働きかけが重要になる。

桑名市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-09-08

今後、本市を取り巻く広域的な道路ネットワークといたしましては、新名神高速道路亀山西ジャンクションから甲賀土山ジャンクションで6車線化事業が進められ、また、令和8年度の東海環状自動車道全線開通予定といった高速道路整備されるなど、さらなる交通網が充実しつつあります。  

桑名市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-09-06

本市を取り巻く広域的な道路ネットワークは、新名神高速道路東海環状自動車道といった高速道路網整備予定されるなど、道路交通のポテンシャルが着実に高まりつつある背景の中、平成30年度の市民満足度調査では、道路について満足度が低く、かつ重要度が高いという結果であり、市民の生活に密着した課題の一つでありました。  

いなべ市議会 2022-08-31 令和 4年第3回定例会(第1日 8月31日)

資料の3ページ、4ページを見ていただきますと、東海環状自動車道二之瀬トンネル手前でございます。そこの土地を約1万8,000平方メートル、1町8反の面積農地田んぼでございます、ここを先行取得させていただけたらと思っております。  一番最後の4ページを見ていただきますと、断面図が書いてあると思います。

いなべ市議会 2022-08-31 令和 4年第3回定例会(第1日 8月31日)

資料の3ページ、4ページを見ていただきますと、東海環状自動車道二之瀬トンネル手前でございます。そこの土地を約1万8,000平方メートル、1町8反の面積農地田んぼでございます、ここを先行取得させていただけたらと思っております。  一番最後の4ページを見ていただきますと、断面図が書いてあると思います。

四日市市議会 2022-08-05 令和4年8月定例月議会(第5日) 本文

これまでの新名神高速道路などの整備に加え、今後、東海環状自動車道全線開通することにより、本市における広域道路ネットワークが飛躍的に向上します。そのため、高速バス事業者からは、充実した広域道路ネットワークを生かし、近鉄四日市駅から、現在運行している関東、関西、四国方面だけではなく、新たに北陸方面などへの路線の導入も視野に入れている旨、声を聞いております。  

四日市市議会 2022-08-01 令和4年8月定例月議会〔附録〕

荻須智之       政友クラブ       30分        1.大矢知・平津事案跡地利用について        2.特別支援学級児童付き添い登下校について        3.戦没者慰霊祭等各種慰霊祭の今後について  16    笹井絹予       政友クラブ       45分        1.本市の道路インフラ地域経済発展を目指して        (1)北勢バイパス東海環状自動車道

いなべ市議会 2022-06-02 令和 4年第2回定例会(第1日 6月 2日)

そして、東海環状自動車道利息ですね、借入金支払利息で27万3,000円、それと、平古残土処分場トヨタ車体関連コベルクさんが駐車場拡張とか、工場用地拡張のために、残土を入れながら最終的には工場用地にもなるような用地という形で整備をさせていただいているところでございます。3,512万2,000円を実施させていただきました。  

いなべ市議会 2022-06-02 令和 4年第2回定例会(第1日 6月 2日)

そして、東海環状自動車道利息ですね、借入金支払利息で27万3,000円、それと、平古残土処分場トヨタ車体関連コベルクさんが駐車場拡張とか、工場用地拡張のために、残土を入れながら最終的には工場用地にもなるような用地という形で整備をさせていただいているところでございます。3,512万2,000円を実施させていただきました。